2012年12月11日火曜日

語学教室発表会&忘年会

語学部の池田です。

12月9日 日曜日に語学教室の発表会と忘年会を行いました。
発表会には13クラスのご参加をいただきました。
どの発表も素晴らしく、練習の成果が現れていました。


このチームが最優秀賞を獲得した韓国語のクラスです。歌にダンスにとってもノリノリの発表でした。

2012年11月28日水曜日

観光地の品格

안녕하세요? 語学部の塚崎です。
最近ふたつの観光地に行って来ました。
今回は仕事じゃなく、遊びに!

松島にて。海からにょきにょき生える奇岩と、かもめ。

ひとつは登別、水族館も温泉も最高でした。
ひとつは松島、日本三景のひとつです。

両方ともすごく楽しくてまた行きたいなーと思ったのですが
このふたつを比較すると、色々見えてきました!


2012年11月19日月曜日

中国人の「名」「字」について

 はじめまして、語学部の馬です。

 今回は、中国人の名前についてのおもしろい話をしたいと思います。
日本語の「お名前は何とおっしゃいますか?」は中国語では「您叫什么名字?」と言いますね。
では、この「名字」ということばの意味が、古と今で違うということをご存知でしょうか?

 古代では「」は生まれてから付けられるもので、親から子へ、先輩から後輩へ、または上司から部下への呼称として使われます。自称する時にもこの「」を使います。
一方、「」は成年後、自ら付けるものだそうです。第三者が「」で誰かを呼ぶ場合、それは敬意を表す呼び方になります。
また、「」は自分の「」を説明するように付けられるケースがよく見られます。

 日本の皆さんがよくご存知の諸葛孔明さんの例をあげましょう。

 諸葛さんの「」は→   自分のことを言う時、よく「は○○」と言います。
      「」は→孔明  劉備さんなどはこの読み方で呼んでいます。

 「」は明るいという意味があり、「」は大きいとの意味で、「」はまた明るいとの意味。あわせて「孔明」は非常に明るいという意味で「」を説明しています。

 近代の蒋介石さんの「介石」は実は「」なんです。自分の志を表しているそうです。

 「」と「」はそれぞれの意味があって、かっこいいですね。
自分にも付けてみたくなりました~


2012年11月6日火曜日

無料中国語講座のご案内

語学担当の池田です。

日中国交正常化40周年記念特別企画のお知らせです。

無料中国語講座を開催します。




言葉は国と国とをつなぐ架け橋です。外国の言葉を学ぶことは単に言語の習得だけではなく、その国の文化、慣習を知ることにつながります。ちょっと難しそうだなと足踏みしている方、どうぞ気軽に体験してみてください。
 この講座は中国語の簡単な発音に触れ、簡単なあいさつと自己紹介ができる内容となっています。これを機会に中国語にちょっと触れてみませんか。

実施日
123日(月曜日)
時間
13301430 ゼロから中国語

15301630 英語で学ぶ中国語
場所
:北海道チャイナワーク 語学教室
申込み方法
:電話、メール、ファックス

:定員12名(申込み多数の場合は抽選になります)
対象
:中国語を習ったことのない方、または入門レベルの方

  無料講座を受講された後チャイナワークの語学講座に入会された方は、入会金(8400円)が無料になります。
詳しくはお問合せ下さい。

㈱北海道チャイナワーク
札幌市中央区北2条西3丁目1番地 敷島ビル6   担当:張(チョウ)、池田
語学直通電話:011-522-5862    語学直通携帯電話:080-3346-5756(Softbank)
E-Mail:gogaku@h-china.com       URL:http://www.h-china.com




2012年10月1日月曜日

バリ島観光

 旅行部の山崎です。
 日中関係、なかなか良くならないですね。困ったことです。
 北海道チャイナワークはその名前の通り、中国に関する様々な仕事をやっています。私も中国に7年半いて、その間毎年3,4カ所中国各地を旅行していました。この会社に勤めてからも、中国方面の旅行の手配を主に行っています。

 デモが頻発していた9月の第3週、4週は既に手配していた旅行や航空券のキャンセルに追われました。 そのキャンセルも一段落したので、バリ島観光セミナーに行ってきました。札幌市内の旅行代理店関係者と、バリのホテル・観光業者等が集まった商談会です。
もらったパンフレットです

バリ島の女性舞踊・レゴンが披露されました

2012年9月13日木曜日

中国語ジャーナル 最新号

語学部の池田です。

9月7日発売の「中国語ジャーナル」を置いています。


今中国で最も有名な日本人加藤嘉一さんのインタビューも載っています。
どうやって流暢な中国語を身につけたのか、是非読んでみたいですね。

貸出はしていませんが、時間があるときにチャイナワークでご覧下さい。
他にも、中国の情報がいっぱいです。


2012年9月10日月曜日

第78回 中国語検定試験

語学部の池田です。

第78回 中国語検定の申込用紙が届きました。



試験日は、11月25日 日曜日で、申込期間は9月15日から10月15日までです。
チャイナワークでは、申し込みを受け付けていませんが、申込用紙はおいてます。どうぞ、お持ちください。


2012年9月6日木曜日

今こそ「知日」、「知中」

統括部長の矢野です。

9月5日東京新聞に「知りたい日本文化」として中国の雑誌「知日」についての記事が掲載されました。


 雑誌「知日」は2011年1月に中国で創刊された雑誌で、中国の若者向けに日本の文化、アイディア、アート、旅行などを紹介しています。隔月刊3万部でスタートしたこの雑誌も、最新号では6万部に倍増。北京の人気書店でもランキングに入るなど、徐々に浸透し始めています。

2012年8月24日金曜日

語学部 講師勉強会

総務の池田です。

8月25日土曜日 17:30から チャイナワークの講師勉強会を行いました。


土曜日でほとんどの先生はお休みの日でしたが、たくさんの先生が参加してくれました。
よりよい 中国語教室にするために、どうしたらいいか、社長から話をきいているところです。

2012年8月21日火曜日

旅行業界で使われる3文字コード

 旅行部の山崎です。

 オリンピック終わりましたね。昨日は東京でパレードがあり、凄い人が集まったようです。
 さて、オリンピックで気がついたこと、何と今になって気がついたんですが、ウェアに「JPN」という文字が書かれていました。これ、もちろんJAPANの中の3文字ですね。いつからこのように3文字で表現するようになったんでしょうか?誰か知っている人がいたら教えてください。

 
 
 弊社も会社のロゴマークを作っています。やっぱり3文字です!!北海道チャイナワークなので、HCWです。




 旅行会社の世界ではこういった3文字、2文字コードはよく使います。例えば、空港コード、都市コード、航空会社のコード、通貨・・・・・・。皆さんも空港や駅で、大きなスーツケースに「SPK」とか「CTS]と書かれた紙の帯(機内に預けた手荷物のタッグ)を巻いてるのを見かけますよね。SPKは札幌(SAPPORO)の都市コード、CTSは(千歳)の空港コードです。チケットにはNH123便のように書いてありませんか?NHはANAのことです。ANAは航空機の運航に関して使われている3文字ですが、航空券の予約や発券等、旅行代理店サイドでは2文字が使われます。

 お客様から航空券の問い合わせがあった時に、私たちが端末で確認すると、以下のようなデーターが表示されます(一部省略)

21AUG TUE\ CTSPEK
 CA170   CTSPEK 1350   1715   738  T3  
 D2 YA BA MA HA KA LA QA GA SQ XQ NS VA UA TA

2012年8月10日金曜日

中国語の軽声について

初めまして。チャイナワーク語学部の張です。^^

余談ですが、
弊社社長の張を知っているお客様にたまに聞かれます。。 社長の奥さんですかと。。 残念ですが、違います。社長には綺麗な日本人の奥様がいます 同じ苗字なので、聞かれても勘違いされてもしょうがないことですよね中国では同じ苗字の夫婦のほうが実は少ないんですよ~。o(*^▽^*)o

さて、本題に入りますが、
最近中国語の軽声についてよく聞かれますので、それについてお話をしたいと思います。

テキストによるもの

2012年8月7日火曜日

新千歳空港の人気スポット紹介!

企画推進部 青山です。

今回は弊社運営サイト『道遊網』で新千歳空港に昨年オープンした
ドラえもんわくわくスカイパーク」と「シュタイフネーチャーワールド
2店舗の取材をしてきたのでご紹介します。

       

2012年7月26日木曜日

郝艶竹 結婚披露宴

総務の池田です。

7月22日(日)当社の郝艶竹の結婚披露宴が行われました。5月には中国で中国式の結婚式を挙げたそうです。とっても幸せそうなお二人でした。

社長の張相律が来賓挨拶をしました

2012年7月19日木曜日

英語講座@北海道ニッカサービス

안녕하세요? 語学部の塚崎です。
また出張講座に行ってきました!今回は余市です。
海を見ながら列車に揺られる楽しい旅でした。
(もちろん仕事もちゃんとやってきましたよ!)

不覚にも写真を撮るのを忘れました。余市駅。のつもり。

2012年7月9日月曜日

七夕 社内吞み会

総務の池田です。

7月7日(土)社長宅で吞み会を行いました。



暑い季節にはビールが最高!!!
料理は社長特製の中華料理。そこらへんの中華料理店には負けない味でした。
中でも、マーボー豆腐は逸品!

2012年6月22日金曜日

サマータイム? 朝の勉強会

総務の池田です。

今日は夏至、一年中で昼間の時間が一番長い日ですね。
だからというわけではありませんが、今日は朝の8時から勉強会を行いました。



2012年6月20日水曜日

あらためて・・・中国語をはじめてみませんか?

統括部長の矢野です。

このブログをご覧の方に、「中国語をはじめてみませんか?」と書くのも、いささかためらいもありますが、最近お会いする様々な方から、「ちょっとやってみたいと思っているんですが、発音とかが難しい気がして、始めるかどうか迷っているんですよね」という声を聞くようになりました。


2012年6月18日月曜日

「翻訳」と「持込翻訳チェック」

企画推進部の酒井です。

私の部で受けるお仕事のほとんどが「翻訳」です。
内容は皆さんお分かりかと思いますが、
お客様から頂いた日本語の原稿を新規翻訳するというものになります。

それ以外に時々あるのが「持込翻訳チェック」 です。
今回は、通常の翻訳との違いを少し紹介します。

▲翻訳チェックの一例(Wordファイル納品)


2012年6月12日火曜日

中国語サイト(道遊網)リニューアル!!

企画推進部 青山です。

YOSAKOIも終了し、やっと北海道もこれから夏に入りますね!
冬場は行けない場所も多いので、夏の間に行きたいという方も多い事でしょう。
まさに梅雨知らずの北海道は本格的な観光シーズンに突入です。

そんな観光シーズンということなので、今日は弊社で運営している「北海道のお勧めスポットや魅力」を中国へ発信するための中国語ポータルサイト『道遊網(どうゆうもう)』をご紹介しますので是非ご覧下さい!

http://beihaidaoyou.com/index.html
道遊網(どうゆうもう)トップページ

2012年6月5日火曜日

求職者のための中国語講座

안녕하세요? 語学部の塚崎です。
良い季節になってきましたね。
同僚Aさんに栽培を命じられた豆苗が順調に育っています。
いつ収穫できるかな。

さて。
この度当社のビルで無料中国語講座を開講することになりました!



2012年5月24日木曜日

中国の少数民族

 旅行部の山崎です。
 今回のテーマは"中国の少数民族"です。
私が雲南省や貴州省を旅行した時に出会った少数民族の写真をアップします。

とてもかわいかったので、1枚

2012年5月23日水曜日

取り扱い航空券の紹介

旅行部の担当覃俊陽

 弊社の取り扱い航空券を紹介致します。これから中国出張や旅行への予定を計画中の方々は是非ご参考にしてください。

2012年5月22日火曜日

取材に行ってきました!

企画推進の郝(かく)です。

チャイナワークでは、道遊網という中国語のホームページを運営しており、中国の皆さんに北海道の情報を発信しています。
広告を載せたり、店舗情報を出したりすることできます。また、写真付きの体験記事のページもあり、動画による紹介もできます。
最近は、新千歳空港にあるシュタイフ ネイチャルワールドとドラえもんわくわくスカイパークの体験記事や動画を作成するために、取材に行ってきました!☆

写真を貼り付けま~す☆(レポーター気分♪)


東日本大震災から1年ちょっと、外国人観光客もやっと増えてきているようですが、北海道の観光業界もどんどん伸びていくように祈っています。

(道遊網: http://beihaidaoyou.com/index.php )

2012年5月21日月曜日

日中国交正常化40周年記念 北海道フォーラム

総務の池田です。

日中国交正常化40周年を記念して様々な行事が行われていますが、6月12日(火)に行われる道庁主催のフォーラムをご紹介します。


2012年5月19日土曜日

美瑛英語講座新規開講

総務、語学担当の池田です。

5月18日 金曜日 美瑛で英語講座が始まりました。

熱心に学習する受講生

2012年5月2日水曜日

『中国堂』(小さく)復活!・・・The Road to 'CHUGOKU-DOH'

統括部長の矢野です。

2009年8月に敷島ビルに移転して、早3年が経とうとしています。
昨年秋、北大通り沿いにあった物産店、旧『中国堂』の看板を下ろしてからは、『中国堂』の文字が消えてしまっていましたが、小さい文字ながら入り口のドアに『中国堂』が戻ってきました。


ドアが開いていたりしたら、ほとんど気付かない程度ですが、「ああ、もう中国堂はないのねぇ」という声には、「いえいえ、こちらにありますよ。。。」と応えられるようになったのです。

2012年4月27日金曜日

外国語制作物ができるまで...

企画推進部の酒井です。

前回、『翻訳』と『DTP』について少しお話をしましたが
今回はその後の工程について少し触れてみたいと思います。

翻訳が上がった後には、ネイティブによるチェックを行います。

2012年4月19日木曜日

外国語に関わる業務

企画推進部 青山です。

企画推進部?って、名前聞いても、いったい何をしている部署か解りませんよね 、
今回は少しでも業務内容を知ってもらいたいので載せてみます。

主な業務としては、『翻訳』『DTP』『通訳』『外国語人材紹介』がありますが
今回は『翻訳』と『DTP』について、少し詳しくお伝えします。

ひと言で翻訳といっても多種多様なものがあります。
たとえば観光パンフレット、駅や施設の案内表記、テレビで流れる字幕など、これは皆さんも目にしていると思います。

2012年4月18日水曜日

美瑛町 韓国語研修

안녕하세요? 語学部の塚崎です。
昨日は仕事で美瑛町に行ってきました。韓国語のスンチョル先生と一緒に。
札幌はもう春の様相ですが岩見沢周辺はまだ雪に覆われていて、
美瑛駅で電車を降りると冬の空気のにおいがしました。

スンチョル先生と美瑛駅

2012年3月26日月曜日

中国の物産品

総務の池田です。
お電話などで「中国堂はもう閉店してのですね。もう、中国の調味料などは扱ってないのですか?」というお問い合わせがありました。3階の旅行部が2月より6階で営業を開始したのに伴い、中国の物産品も6階で取り扱っています。


小樽ガイドツアーを開催しました

 統括部長の矢野です。

 3月23日(金)小樽市の主催で、外国人観光客を案内するガイドさん向け「おたるガイドツアー」が行われ、私もその企画作りに参画しました。



小樽運河から堺町周辺にかけた一帯は、地元関係者からは「鉄板の観光地」と呼ばれ、外国人観光客のメッカになっています。一方、通訳案内士をはじめとする外国人観光客を案内するガイドにとって、「小樽の魅力をどのように手短に紹介すれば、『単なる買い物場所』ではないことがわかってもらえるか」を整理することができるかが、ちょっとした課題です。

2012年2月24日金曜日

おもてなし中国語講座IN釧路&登別

 企画営業部の郝 艶竹(かく えんちく Hao Yanzhu)です。
 観光業界向けに、北海道商工連合会主催のおもてなし中国語講座が、111日に釧路、222日に登別で開催されました。講師として行ってまいりました。


 中国人観光客が日本・北海道に対するイメージ・習慣の違い等についての説明や、中国語の発音・挨拶・実用表現などについての紹介が内容でした。釧路では18名、登別は13名の出席で、ホテルを始め、タクシー・小売・観光業界等の方がいらっしゃいました。中に中国語がすでにペラペラの方も34名いましたが、初めての方がほとんどでした。東北大震災後の低迷から抜け出して、外国人観光客に対する受け入れ体制を全力で整えようとする皆さんの姿に素晴らしいものがありました。

 こんな些細なことしかできないのですが、北海道観光に少しでも役に立てていると思っていたらとても嬉しいです。
 
 


 今後ともよろしくお願いします。

2012年2月23日木曜日

雑誌「時尚芭莎」北海道特集

統括部長の矢野です。

東日本大震災の風評対策事業として、北海道運輸局が中国の雑誌社を招聘して北海道の魅力を伝えるという事業がありました。

去年12月、私も取材のお手伝いさせていただいた女性向けファッション雑誌「時尚芭莎」2月号が、この度ようやく発売になり手もとに届きました。

テーマは「白い童話の世界の浪漫 バレンタインデー」

来日したのは、チャン・イーモウの秘蔵っ子、正統派イケメン俳優のショーン・ドウ


そして、その取材は、ロマンティックなイメージを求めて、 天候との戦いの日々でした。

タイトルページは、奇跡的にも瞬間的に姿を現した羊蹄山とショーン・ドウのコラボショット。
前日まで全く雪が降っていなかったにもかかわらず、吹雪の一夜が明けて、撮影の瞬間に突如雲が開けて、神秘的な光景が広がりました。


2012年2月22日水曜日

自宅で中国語学習

こんにちは、企画推進部の酒井です。
入社してすぐくらいに購入した、
ニンテンドウDSの「学研 中国語三昧DS」をまた始めました。


2012年2月6日月曜日

語学講師紹介文


語学部の小屋畑です。
先月、弊社の語学教室で語学を教えてくれている講師の写真付き紹介文をオフィスの壁に掲示し始めました。掲示されていることを知らなかった方はチャイナワークにお越しになった際には是非見てみてくださいね。


2012年1月30日月曜日

中国旅行お土産話し

旅行部の山崎です。
春節に来日した中国人観光客は最近「ドカ買い」をしない、ってマスコミで報道されていますね。
若い個人客が増えたり、2回目とかの来日だったり、周囲から既に電気炊飯ジャーのお土産を貰ったりしているので、今回の旅行では自分用に買う人が多くなったそうです。
自分がほしいものだけ買う、っていうのもいいけど、友達や家族の顔を思い浮かべながらお土産を探すのも楽しい、と思います。
で、今回ご紹介するのは中国土産についてです。
というより、私の自分自身へのお土産(その1)です。
右から豚のストラップ、豚のブレスレット、仏様のペンダント

2012年1月26日木曜日

世界遺産九寨溝の旅

旅行部の小林俊陽です。
先日、九寨溝観光機構の招待で中国へ帰国することができました。
今回の旅先は「青湖」が有名な「九寨溝」でした、九寨溝は中国四川省北部のアバチベット族チャン族自治州九寨溝県にある自然保護区であり、コネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されています。

2012年1月23日月曜日

春節はなぜ毎年変わる?

代表の張相律です。
新年好!祝大家新年快楽、万事吉祥!
毎年春節になるといつも受ける質問が「なぜ中国の春節は毎年変わるの?」です。


そこで少し調べてみました。

2012年1月20日金曜日

朝の勉強会

総務の池田です。

月一度の「朝の勉強会」を朝8時から始業開始の10時まで行いました。


2012年1月12日木曜日

「JR HOKKAIDO留学生パス」


統括部長の矢野です。
「JR HOKKAIDO留学生パス」という切符が2011年4月から発売になりました。

JRの方にお話を伺うと、旅行者しか使うことができないJapan Rail PassやHokkaido Rail Passを使って北海道を旅行する方が年々増えており、「北海道に住んでいる留学生などが一緒に旅行するのに不便だ」という理由で作られた切符なのだそうです。

2012年1月4日水曜日

年末大掃除&忘年会

総務の池田です。
2012年になりました。あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
12月29日は大掃除と忘年会の日でした。
毎日清掃をしていますから、それほど汚れてはなかったですが
棚の上、椅子の裏、冷蔵庫の中、コピー機の裏などをきれいにしました。
掃除をすると気持ちがいいですね。
その後13:00~17:00まで忘年会でした。
最初は軽くと言っていたのが、ドンドン盛り上がって皆が飲み過ぎました。


2011年を振り返り社長の挨拶です。